⚠️沢山の有難いコメントありがとうございます、宣言したものの…コロナ→価格高騰→人手不足と次から次へと障害に阻まれている次第です
何と申し上げて良いか分かりませんが、開始日程をお伝えする時期が見えません。
やるからには皆様に満足して頂きたいので、キチンと体制を整えてから改めて宣言のし直しをさせて頂きたいと思います。
何卒、ご理解の程よろしくお願いします
亀有、門前仲町で長年愛され続け
建物の老朽化により惜しまれつつ閉店という形を取らせていただきました
《つけ麺・紫匠乃》ですが
この度、博多ラーメン・ガツン扇橋店にて
毎月1週間《匠乃ウィーク》と銘打って復活させようという企画が進んでおります!
日時、メニュー等決定次第お知らせ致しますので、今暫くお待ち下さい
☆沢山のコメントありがとうございます!
コロナがやっと落ち着き平常に戻りつつあるので、企画を詰めていこうと考えております。
小麦やその他必要食材の価格高騰など問題は山積みですが、なんとか実現させたいのでどうか長い目で見守っていて下さい。
よろしくお願いします
復活の件はどうなりましたでしょうか。コメントを見ていますと、何年経ってもこれだけファンが熱望し待ち続けている状況は本当に凄いことだと思います。私にとって紫匠乃は1番好きなつけ麺屋で唯一無二でした!門前仲町で何回食べたか数え切れませんが、スープも麺もドンピシャで他ではまだ同じ味に出会ったことがありません。クラファンをするとなれば参加しますし、本当に復活するなら将来的に出資してもいいと思っています。一緒に復活させましょう!昔と同じ価格は厳しいと思いますが、1000円超えでも全然食べに行きます。続報お待ちしております。
いつ復活ですかー出資してもいいので、ハヨ復活希望です!
まだまだお待ちしております♪
ベーちゃん。
また、食べたいよぉー!
R.S
門仲店、亀有店、よく通いました。
閉店は本当にショックでした。
ラーメン屋の閉店はよくある話だし、たいていは「仕方ないなぁ、他の店で我慢するか」となりますが、ここの味は唯一無二なので、他の替えがきかないです。紫の匠みたいな味のラーメン屋は出会ったことがありません。復活を切に希望します。クラファンで復活が可能なら、必ず支援させていただきます。